2018年03月31日
samsonitet GM1ガンケース
GM1て大きいので中々サイズの合うハードケースが有りません、色々物色していましたが、先月フリマでサムソナイトのアタッシュケースが
出ていました、さぞお高いのだろうと聞いてみたら、先程まで3000円で出していたが500円で良いよと言われたので、買ってしまいました。

大きさ130x320x450

斜めにしてピッタリ納まりました。

アタッシュケースなので中に書類入れ等の仕切りが有りましたが、撤去しました、中敷きにホームセンターで売っている連結できる
クッションを切って2重にして(8枚500円)その上にプロテクションクッション無加工(330x450-1枚800円)を敷き合計2600円て゛出来上がり。

カメラの保管、運搬にも使用出来そうです。
出ていました、さぞお高いのだろうと聞いてみたら、先程まで3000円で出していたが500円で良いよと言われたので、買ってしまいました。

大きさ130x320x450

斜めにしてピッタリ納まりました。

アタッシュケースなので中に書類入れ等の仕切りが有りましたが、撤去しました、中敷きにホームセンターで売っている連結できる
クッションを切って2重にして(8枚500円)その上にプロテクションクッション無加工(330x450-1枚800円)を敷き合計2600円て゛出来上がり。

カメラの保管、運搬にも使用出来そうです。
2018年03月29日
リベンジ失敗
もうすぐ桜も終わりです


いつもの場所に、こいつが居座っています

上空にはバタバタとこいつが何度も旋回しています、今日は小学校の課外授業か子供が大勢来ていました

ヘリも遠ざかり、子供たちも帰っていきました、茂みの中でじっとしているのを見つけました




ようやく出てきましたが、近付て来ません


本日はこれでお仕舞



いつもの場所に、こいつが居座っています

上空にはバタバタとこいつが何度も旋回しています、今日は小学校の課外授業か子供が大勢来ていました

ヘリも遠ざかり、子供たちも帰っていきました、茂みの中でじっとしているのを見つけました




ようやく出てきましたが、近付て来ません


本日はこれでお仕舞

2018年03月29日
カワセミ撮りに
家から車で10分ほどの所にカワセミが来ていますが、今日はなかなか現れません、アオサギが来ていました
先週は三脚を持参しましたが現れませんでした。

何か動いた、これかな?

2時間ほどした時チッと言う鳴き声が聞こえそちらを探すと、来ました

すぐ近くに飛んで来たのにあわててピントが合わずこんな写真500mm手持ちではきつい

いつもこの辺りに止まるのでピントを合わせて置けば良かった

2週間前に400mmで手持ちで撮った写真



先週は三脚を持参しましたが現れませんでした。

何か動いた、これかな?

2時間ほどした時チッと言う鳴き声が聞こえそちらを探すと、来ました

すぐ近くに飛んで来たのにあわててピントが合わずこんな写真500mm手持ちではきつい

いつもこの辺りに止まるのでピントを合わせて置けば良かった

2週間前に400mmで手持ちで撮った写真



2018年03月28日
上野浅草さくら観光
上野公園さくら見学に行って来ました

昔修学旅行で見た西郷さんと何か雰囲気が違って見えました

幕末の写真が展示されています




パンダの見学整理券はすでに終了していましたが、入園するだけでも、こんなに並んでいます

上野大仏

震災で倒壊し、現在はお顔のみと,成ってしまいましたが、もうこれ以上落ちないと言う事で、受験生の祈願対象に成っています


上野花園神社




浅草へ移動地下鉄銀座線改札左側の通路、昭和から時間が止まっていいる様な感じがします


通路の終わりに洒落たバーが有りました、外国人受けの名前です。


松屋デパート屋上から



現パナソニック創業者松下幸之助氏が雷門を寄贈したとテレビで紹介されたので良く見てみました、今まで何度も行っていましたが、気が付きませんでした

提灯の下に竜の彫刻が有ります
















昔修学旅行で見た西郷さんと何か雰囲気が違って見えました

幕末の写真が展示されています




パンダの見学整理券はすでに終了していましたが、入園するだけでも、こんなに並んでいます

上野大仏

震災で倒壊し、現在はお顔のみと,成ってしまいましたが、もうこれ以上落ちないと言う事で、受験生の祈願対象に成っています


上野花園神社




浅草へ移動地下鉄銀座線改札左側の通路、昭和から時間が止まっていいる様な感じがします


通路の終わりに洒落たバーが有りました、外国人受けの名前です。


松屋デパート屋上から



現パナソニック創業者松下幸之助氏が雷門を寄贈したとテレビで紹介されたので良く見てみました、今まで何度も行っていましたが、気が付きませんでした

提灯の下に竜の彫刻が有ります















2018年03月26日
お花見ハシゴ
2年ぶりに一般開放された皇居に行って来ました

休日に成ると2時間待ちだそうです

平日でも混雑していました






本丸大芝生


宮内庁


展望台

百人番所

大手門




プリンスホテル

中目黒へ移動


中目の駅を降りたら大混雑でした








帰りに撮った家の付近の桜



休日に成ると2時間待ちだそうです

平日でも混雑していました






本丸大芝生


宮内庁


展望台

百人番所

大手門




プリンスホテル

中目黒へ移動


中目の駅を降りたら大混雑でした








帰りに撮った家の付近の桜


2018年03月18日
APSライフル公式
錦糸町で開催されたAPSライフル公式戦に何年ぶりかでスコープを乗せて参加してきました
先週ゼロインもばっちり合わせて練習で180点超えていたのですが、今日は試射の段階で違和感が有り右上寄りに着弾していました
ブルズスタートで様子が見れましたが第一ターゲットやはり右よりで46点0X第二ターゲットは左方向にスコープ調整しましたが
バラつき下へ5点と8点2発で41点1X=87点1X
続いてプレート競技一回目白身5枚は倒せましたが大ジャマーで撃沈15点、
二回目さらに左寄りに調整しながら6発撃ちましたすべてプレートの右を弾がすり抜けていくのがスコープで見えました大ジャマーにもかすりもせず中ジャマーを倒して第二プレートまさかの0点で終了何が起こったのか、待機テーブルに戻って確認してみると、スコープマウントの取り付けがガタガタに緩んでいました、スコープを掴んで移動したためだと思われます、やっちまった
最後のムーバーはしっかり締め付けした後プレートで左寄りにクリックを回していたので右寄りに大方合わせて試射の二発で的を狙わず
あえてバックカーテンを撃って着弾確認2発目でおおよそ狙った所に飛んで行ったので、このまま本射一回目最後の一枚外し18点
2回目一枚目から外しタイミングがズレ出し3枚外しの14点合計134点1Xで終わってしまいました
次は絶対にミスをしない様にしないと。
ライフル競技も参加者が増えて来て待機テーブルも手狭に成って来ています
ハンドガンベースの個人製作のAPSライフルも増えて来ていて、かなりのポテンシャルが有りました
池上さん製作販売中APS3ライフルAPS3に無加工で取り付け出来るためパーツを外せばハンドガン競技にも出れるそうです



此方は若狭さんのGM1ライフル

この銃は渡辺さん製作実銃エアーライフルストックにAPS3を取り付けさらにトリガーは電磁トリガーが仕込まれています、、試合終了後の
フリー練習で撃たせてもらいました、エアーライフルに非常に近いトリガーフィーリングに成っていました、マルゼン社員さんも興味深々で撃っていました、マルゼン試作APSライフルに良い影響を与えた事でしょう。
画像は高校生シューター藤井君渡辺さんの銃を借りてプレートジャマーをすべて抜いていました。

本日のトップは井沢さんプレート万射ムーバー万射ブルズ94計194点後1点でフリークラスのグランドマスターを逃してしまいましたが
本日使用した銃は本大会用では無くスペアー銃の様ですので、本大会ではグランドマスターに昇格する事でしょう。


2位安部さん射撃コート着なくても190点流石

先週ゼロインもばっちり合わせて練習で180点超えていたのですが、今日は試射の段階で違和感が有り右上寄りに着弾していました
ブルズスタートで様子が見れましたが第一ターゲットやはり右よりで46点0X第二ターゲットは左方向にスコープ調整しましたが
バラつき下へ5点と8点2発で41点1X=87点1X
続いてプレート競技一回目白身5枚は倒せましたが大ジャマーで撃沈15点、
二回目さらに左寄りに調整しながら6発撃ちましたすべてプレートの右を弾がすり抜けていくのがスコープで見えました大ジャマーにもかすりもせず中ジャマーを倒して第二プレートまさかの0点で終了何が起こったのか、待機テーブルに戻って確認してみると、スコープマウントの取り付けがガタガタに緩んでいました、スコープを掴んで移動したためだと思われます、やっちまった
最後のムーバーはしっかり締め付けした後プレートで左寄りにクリックを回していたので右寄りに大方合わせて試射の二発で的を狙わず
あえてバックカーテンを撃って着弾確認2発目でおおよそ狙った所に飛んで行ったので、このまま本射一回目最後の一枚外し18点
2回目一枚目から外しタイミングがズレ出し3枚外しの14点合計134点1Xで終わってしまいました
次は絶対にミスをしない様にしないと。
ライフル競技も参加者が増えて来て待機テーブルも手狭に成って来ています
ハンドガンベースの個人製作のAPSライフルも増えて来ていて、かなりのポテンシャルが有りました
池上さん製作販売中APS3ライフルAPS3に無加工で取り付け出来るためパーツを外せばハンドガン競技にも出れるそうです



此方は若狭さんのGM1ライフル

この銃は渡辺さん製作実銃エアーライフルストックにAPS3を取り付けさらにトリガーは電磁トリガーが仕込まれています、、試合終了後の
フリー練習で撃たせてもらいました、エアーライフルに非常に近いトリガーフィーリングに成っていました、マルゼン社員さんも興味深々で撃っていました、マルゼン試作APSライフルに良い影響を与えた事でしょう。
画像は高校生シューター藤井君渡辺さんの銃を借りてプレートジャマーをすべて抜いていました。

本日のトップは井沢さんプレート万射ムーバー万射ブルズ94計194点後1点でフリークラスのグランドマスターを逃してしまいましたが
本日使用した銃は本大会用では無くスペアー銃の様ですので、本大会ではグランドマスターに昇格する事でしょう。


2位安部さん射撃コート着なくても190点流石
