2018年10月23日
後楽園から移動六義園のカワセミ




和船置き場

吹上茶屋

小さな滝が有りました

池に繋がる小川にカワセミがとまりそうな枝が有りこう言うとこに止まるんだよなと見ていたら居ました、

5mほどの所に観光客にも驚かずじっと動きません、写真を撮っていると何が居るのかと、外国観光客も興味深々



いままで、カワセミに最接近で撮影出来ましたがコンパクトデジカメでしたのがざんねんでした。
2018年10月23日
コンパクトデジカメを持って散歩
昨日はコンパクトデジカメを持って小石川後楽園と都立六義園に行って来ました。
後楽園球場ビックエックの屋根がすぐ隣に見えます



円月橋

すっかり秋な感じ

通天橋


小サギが魚を捕まえました

アオサギ

歩きまわって喉が渇いたので買いました140円
小石川後楽園限定?徳川コーラ

後楽園球場ビックエックの屋根がすぐ隣に見えます



円月橋

すっかり秋な感じ

通天橋


小サギが魚を捕まえました

アオサギ

歩きまわって喉が渇いたので買いました140円
小石川後楽園限定?徳川コーラ

2018年10月23日
当て逃げされた
今朝車に乗ろうとしたら、フロントバンパーが白くなっていました、やられました

昨日は1日出かけていて車に乗っていなかったのに残念です


昨日は1日出かけていて車に乗っていなかったのに残念です
2018年10月20日
6連発ゴム銃
フリマで見つけました、アルプスと言うメカーのCOLTガバメントMK IVマズルの径が大きすぎますが輪ゴムが通るのでしかたが無いですね

マガジンに輪ゴムを6本掛けます(輪ゴムは20mm)位の物を使うと良さそうです


スライドが上下に分かれていて上の方を前にスライドしてチャンバー?にマガジン?をセットして戻しスライドを引くと1発めか゜セットされます

説明書とターゲット

箱


マガジンに輪ゴムを6本掛けます(輪ゴムは20mm)位の物を使うと良さそうです


スライドが上下に分かれていて上の方を前にスライドしてチャンバー?にマガジン?をセットして戻しスライドを引くと1発めか゜セットされます

説明書とターゲット

箱

2018年10月18日
昨日アルミ材を買いに
河童橋道具街に行って来ました、アルミ材の店は見つけられませんでした



お店を探して、ぶらぶら歩いていると、おーうそだろ

ミランダT?引き上げて来ました

ペンタプリズム取り外し出来ます、35mmカメラで日本で初めて採用の様ですが、このカメラよりもっと前のモデルでした
露出計は電池が絶版の為動きません、LR-44で試してみましょうか?

二眼レフの様なウエストレベルファインダーに交換してのぞいて見ました

ソリゴール5cm/f1,9付63年前の物ですので外観はヤレていますが、レンズは綺麗てす
本体も小さなアタリが有るものの、シャッターも切れ実動しています

ほんとはケース内の他の物も欲しかったのですが、これ以上カメラを収納できなくなったので、あきらめました
帰りにガラスの陳列ショーケース屋さんをのぞいたら、中々良い物を見つけました、そのうち又行きたいです。



お店を探して、ぶらぶら歩いていると、おーうそだろ

ミランダT?引き上げて来ました

ペンタプリズム取り外し出来ます、35mmカメラで日本で初めて採用の様ですが、このカメラよりもっと前のモデルでした
露出計は電池が絶版の為動きません、LR-44で試してみましょうか?

二眼レフの様なウエストレベルファインダーに交換してのぞいて見ました

ソリゴール5cm/f1,9付63年前の物ですので外観はヤレていますが、レンズは綺麗てす
本体も小さなアタリが有るものの、シャッターも切れ実動しています

ほんとはケース内の他の物も欲しかったのですが、これ以上カメラを収納できなくなったので、あきらめました
帰りにガラスの陳列ショーケース屋さんをのぞいたら、中々良い物を見つけました、そのうち又行きたいです。