2018年09月28日
2018年09月21日
2018年09月19日
2018年09月16日
バックファイヤーやばいよ
30年度東京都大口径300m選手権に行って来ました

37発目で雷管に穴が開いて火薬カスがボルトの後方から噴き出してきました、やばかった

続けて38発目を装填しましたがトリガーのシァーが掛からずリタイアと成りました。
家に帰ってから分解して見るとシァースプリングが外れていました

カラ撃ち用ダミーカートでから撃ちを行った処問題有りませんでした、良かった。


37発目で雷管に穴が開いて火薬カスがボルトの後方から噴き出してきました、やばかった

続けて38発目を装填しましたがトリガーのシァーが掛からずリタイアと成りました。
家に帰ってから分解して見るとシァースプリングが外れていました

カラ撃ち用ダミーカートでから撃ちを行った処問題有りませんでした、良かった。

2018年09月12日
出来た
ドイトに行ってアルミ材を買ってきてパットプレートを作りました

取り付け部分の丸いギザギザの部品は階段等の手すりに角度をつけて使う部品です
以前ドイトで売っていましたが今は無いようです

肩当て部は車の小物用すべり止めシートを張り付けました

リアサイトをバウ601の物からメックPro57に交換しました

完成かな?


取り付け部分の丸いギザギザの部品は階段等の手すりに角度をつけて使う部品です
以前ドイトで売っていましたが今は無いようです

肩当て部は車の小物用すべり止めシートを張り付けました

リアサイトをバウ601の物からメックPro57に交換しました

完成かな?

2018年09月05日
ほぼ完成ほぼ
ほぼ完成作業時間20時間、まだ試射は行っていません。
リアサイトはバウ601の物を使いました

パットプレートはとりあえず以前作ったベースにワルサー
純正品を使用そのうち材料を揃えたら製作する予定


グリップは、あの迷銃プリシーダの物を加工しましたが、
形が何か微妙、糸鋸で切っていると摩擦熱で樹脂が溶けて張りっいて取れなくなり、えらく苦労しました、グリップで1日ついや

リアサイトはバウ601の物を使いました

パットプレートはとりあえず以前作ったベースにワルサー
純正品を使用そのうち材料を揃えたら製作する予定


グリップは、あの迷銃プリシーダの物を加工しましたが、
形が何か微妙、糸鋸で切っていると摩擦熱で樹脂が溶けて張りっいて取れなくなり、えらく苦労しました、グリップで1日ついや
