2015年11月24日
東京都選手権
今日は長瀞で開催された東京都選手権にARS60とAP60競技に出場してきました
ARS60 99,5 97,1 90,8 99,0 97,4 99,9 583,7 点 14名中4位 第3シリーズで7点を2発も撃ってしまい得点を大きく落としてしまいました。

AP60 81 ,82 ,82 ,89 ,83, 85, 502点 第2シリーズ10点2発続いていたのに狙いすぎ真横の2点までぶっ飛ばしてしまいました
APの推薦が危なく成ってきました。

APS仲間のAべさんARP60で優勝チャンピオンジャケットと1万円分のクオカード獲得

ARS60 99,5 97,1 90,8 99,0 97,4 99,9 583,7 点 14名中4位 第3シリーズで7点を2発も撃ってしまい得点を大きく落としてしまいました。

AP60 81 ,82 ,82 ,89 ,83, 85, 502点 第2シリーズ10点2発続いていたのに狙いすぎ真横の2点までぶっ飛ばしてしまいました
APの推薦が危なく成ってきました。

APS仲間のAべさんARP60で優勝チャンピオンジャケットと1万円分のクオカード獲得

2015年11月23日
ノーマライゼイションビームライフル大会
昨日埼玉県障害者交流センターで開催されたビームライフルの試合にAPSの仲間と参加してきました
この大会は毎年開催されていて、障害者と健常者が一緒に射撃を通して交流を深めようと云う意味が有るようです
関東学院の射撃部生徒さんが毎年スタッフ及び選手として参加参加しています

会場と成る埼玉県障害者交流センター

開催者西野さんの競技説明

射場長鳥居さんからの注意事項説明

視覚障害者用に開発された音式ビームライフル、ヘッドホンを装着して的のセンターに近づくにつれ音が高く変化して行きます

国際学院射撃部の生徒さん達による立撃



横浜ドリームメンバーによるSH1射撃、専用のスプリング付きのスタンドを使用します

肘撃ち競技



自由姿勢競技

入賞者表彰立射20発上位3名は女子

高校生がほとんど上位を占める立射でしたが,自分は196,6点で8位に食い込めました

音式入賞者完全盲目の方ですが、通常のビームライフルにもチャレンジしていました。

APS仲間の井沢さんと飯島さんも自由姿勢で入賞しました


また来年もチャレンジしたいと思います。
2015年11月15日
パラリンピック競技体験等普及啓発プログラム
昨日は日野市民陸場競技場で開催された第49回日野市産業まつりで開催された
パラリンピック競技体験会のビームライフル役員として参加してきました。

イベント運営はイベント業者スタッフが行いライフル関係責任者2010年広州パラリンピック
銅メダリストの田口亜希さんが参加者にライフル射撃の説明を行い、他3名でビームライフル射撃指導を交代で行いました。

パラリンピック普及プルグラムの一環として、各種競技で使用される車いすでの体験が開催されていました

ビームライフルも基本車いすでの体験となります。
あいにくの雨の為参加者は少ないようでしたが、それでも80名程の参加者があり初体験で肘撃ちで98点を撃たれた方もいました
ご家族で体験されお母さんがベンチレストでしたが100点を撃ち旦那さんたじたじでした。

各競技選手によるトークショーも開催されました

パラリンピック競技体験会のビームライフル役員として参加してきました。

イベント運営はイベント業者スタッフが行いライフル関係責任者2010年広州パラリンピック
銅メダリストの田口亜希さんが参加者にライフル射撃の説明を行い、他3名でビームライフル射撃指導を交代で行いました。

パラリンピック普及プルグラムの一環として、各種競技で使用される車いすでの体験が開催されていました

ビームライフルも基本車いすでの体験となります。
あいにくの雨の為参加者は少ないようでしたが、それでも80名程の参加者があり初体験で肘撃ちで98点を撃たれた方もいました
ご家族で体験されお母さんがベンチレストでしたが100点を撃ち旦那さんたじたじでした。

各競技選手によるトークショーも開催されました

2015年11月04日
入間航空際ブルーインパルス
ザクとわ違うのだよザクとは


Y氏と、お昼を買いに模擬店に行き焼きそばとお茶を買って縁石に腰掛けて食べました
そうこうしているとパラシュウト降下が始まるので見に行きましょうとY氏が言うので
ゴミの片付けをしていたらY氏とはぐれてしまいました、

携帯を家に忘れてきてしまったので
連絡が取れません、仕方ないので朝いた場所に戻りブルーインパルスの飛行を待ちました
予定より、30分ほど遅れて始まりました。





















































この様なイベントが有ったらまた行ってみたいと思います。


Y氏と、お昼を買いに模擬店に行き焼きそばとお茶を買って縁石に腰掛けて食べました
そうこうしているとパラシュウト降下が始まるので見に行きましょうとY氏が言うので
ゴミの片付けをしていたらY氏とはぐれてしまいました、

携帯を家に忘れてきてしまったので
連絡が取れません、仕方ないので朝いた場所に戻りブルーインパルスの飛行を待ちました
予定より、30分ほど遅れて始まりました。






















































この様なイベントが有ったらまた行ってみたいと思います。
2015年11月04日
入間航空際2015

本日は射撃連盟のYさんの誘いで入間航空際に初めて行って来ました
駅に7時に待ち合わせて北千住、日暮里、池袋、経由で稲荷山公園駅まで1時間45分
駅に着くと臨時改札口から入ったのですがすでに大渋滞、国会で行われた牛歩の歩みで
少しずつ進み手荷物検査をへて、まだまだ続いていきます










カックイ―アメリカ軍のおねーさんが載っていました



初飛行から50年もたったYS11軽快な飛行をしています





10時頃はまだ空いている場所が有りましたが昼頃は足の踏み場も無いほど込み合ってしまいました


F2戦闘機









中にコンテナーが積まれていて医療施設に成っています

F15jも展示して有りました



T4練習機













本日は此処まで明日はブルーインパルスに続く
