2015年11月15日
パラリンピック競技体験等普及啓発プログラム
昨日は日野市民陸場競技場で開催された第49回日野市産業まつりで開催された
パラリンピック競技体験会のビームライフル役員として参加してきました。

イベント運営はイベント業者スタッフが行いライフル関係責任者2010年広州パラリンピック
銅メダリストの田口亜希さんが参加者にライフル射撃の説明を行い、他3名でビームライフル射撃指導を交代で行いました。

パラリンピック普及プルグラムの一環として、各種競技で使用される車いすでの体験が開催されていました

ビームライフルも基本車いすでの体験となります。
あいにくの雨の為参加者は少ないようでしたが、それでも80名程の参加者があり初体験で肘撃ちで98点を撃たれた方もいました
ご家族で体験されお母さんがベンチレストでしたが100点を撃ち旦那さんたじたじでした。

各競技選手によるトークショーも開催されました

パラリンピック競技体験会のビームライフル役員として参加してきました。

イベント運営はイベント業者スタッフが行いライフル関係責任者2010年広州パラリンピック
銅メダリストの田口亜希さんが参加者にライフル射撃の説明を行い、他3名でビームライフル射撃指導を交代で行いました。

パラリンピック普及プルグラムの一環として、各種競技で使用される車いすでの体験が開催されていました

ビームライフルも基本車いすでの体験となります。
あいにくの雨の為参加者は少ないようでしたが、それでも80名程の参加者があり初体験で肘撃ちで98点を撃たれた方もいました
ご家族で体験されお母さんがベンチレストでしたが100点を撃ち旦那さんたじたじでした。

各競技選手によるトークショーも開催されました
