2019年02月22日
ハリスホーク鷹匠?
良く買い物に行く量販店の裏に大きな公園が有りカワセミが来る事を知り行って来ました



残念ながらこの日はカワセミは来ませんでした


希少在来種日本石亀を見つけました

カワセミを待っていると土手の橋の欄干に鈴の音とともにカラスほどの大きな鳥が留まりました
ノスリ?

足に鈴とリボンが付いています

土手の向こう側は大きな貯水調整用地に成っていて
普段は水が抜かれ芝生公園に成っています
此方の方から笛の音がすると、鷹が飛び去ります、





二羽の鷹が訓練?をしていました。

ネットで検索をしたところ、ハリスホークと言う(西洋ノスリ)だそうです、犬並みに人になれ、
猫や犬等は襲わない様に訓練去れている様です、
訓練された成鳥ですと60万ほどするそうです
最近は人に成れやすい為、ペットとして飼う人が増えているとの事です。



残念ながらこの日はカワセミは来ませんでした


希少在来種日本石亀を見つけました

カワセミを待っていると土手の橋の欄干に鈴の音とともにカラスほどの大きな鳥が留まりました
ノスリ?

足に鈴とリボンが付いています

土手の向こう側は大きな貯水調整用地に成っていて
普段は水が抜かれ芝生公園に成っています
此方の方から笛の音がすると、鷹が飛び去ります、





二羽の鷹が訓練?をしていました。

ネットで検索をしたところ、ハリスホークと言う(西洋ノスリ)だそうです、犬並みに人になれ、
猫や犬等は襲わない様に訓練去れている様です、
訓練された成鳥ですと60万ほどするそうです
最近は人に成れやすい為、ペットとして飼う人が増えているとの事です。
Posted by タケ3
at 09:40
│Comments(0)