2015年12月01日
光の祭典
先週の土曜日久しぶりにAPSライフルを蔵前で撃ってきました、プルズ83点1xプレート57点ムーバー32点=172点1xプルズの一枚目が下側当っていたので、二枚目サイトを調整して撃ったら10点に、すべて入りました、次回は180点を超えるでしょう。
買って一週間で携帯を落として壊してしまいました、気分が暗く成っていましたが、夜今年も光の祭典の点灯式が近所の公園であったので行ってきました。







20mもある公園の木に電飾をしています、日本でも最大級のツリーとか


この日は特別に生物館も21時まで営業していました、

中に入ると大水槽があり、金魚が沢山泳いでいて、癒されます

小さな水槽も有りいろいろな 生物が展示されています
アーチュリーフッシュ(鉄砲魚)

チン穴子

カブトガニ

ニシキヘビ

ビラルク

チンチラ


2階の温室でナイトツアーが有ったので参加しました、ジャングルの様な環境を作ってあり、昼間は数百匹の蝶が飛び交っていますが
夜はみんな木に止まり寝ていました

この時期にホタルの観賞会も有りましたが、30センチほどの水槽に平家ボタルと沖縄方面に生息するホタルの幼虫が30匹ほど
入ったものを真っ暗な部屋で椅子に座って観賞するものでした、なんだか、小さなLEDダイオードが光っている様に見えました
ちなみに、ここは撮影禁止でした。
買って一週間で携帯を落として壊してしまいました、気分が暗く成っていましたが、夜今年も光の祭典の点灯式が近所の公園であったので行ってきました。







20mもある公園の木に電飾をしています、日本でも最大級のツリーとか


この日は特別に生物館も21時まで営業していました、

中に入ると大水槽があり、金魚が沢山泳いでいて、癒されます

小さな水槽も有りいろいろな 生物が展示されています
アーチュリーフッシュ(鉄砲魚)

チン穴子

カブトガニ

ニシキヘビ

ビラルク

チンチラ


2階の温室でナイトツアーが有ったので参加しました、ジャングルの様な環境を作ってあり、昼間は数百匹の蝶が飛び交っていますが
夜はみんな木に止まり寝ていました

この時期にホタルの観賞会も有りましたが、30センチほどの水槽に平家ボタルと沖縄方面に生息するホタルの幼虫が30匹ほど
入ったものを真っ暗な部屋で椅子に座って観賞するものでした、なんだか、小さなLEDダイオードが光っている様に見えました
ちなみに、ここは撮影禁止でした。
Posted by タケ3
at 23:49
│Comments(0)