スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2019年05月19日

5月19日の記事

東京港祭りに行って来ました

東京駅から水素で走る最新型の都バスに乗って晴美埠頭の会場へ

車内は広々としてつり革があまり有りません、走行音も静かで揺れません

太鼓の音に誘われて客船ターミナルへ

色々なイベントが開催されています

船舶模型の展示
戦艦三笠

戦艦妙高


警察関係

税関関係押収品
拳銃はモデルガンですが偽装は本物

船舶には、乗船出来ます

巡視船

護衛艦





運良く並ばずに乗船出来ました

デコイ魚雷発射管




対艦ミサイル発射管


良い工具使ってますね

ヘリ格納庫

ヘリ発艦指令所?

陸自も展示していました


艦コレファンの方たち?


対岸の豊洲イベント会場へ無料シャトルバスで移動

2020パラリンピックの体験イベント


3時からのプチクルージングに応募して1時間ほど有ったので間食

東京都視察船、新東京丸、今月で退艦に成り新しい船に成るそうです

艦内は綺麗でとても30年を超えた船には見えません




10万トンを超える客船はレインボーブリッジを通過できない為
15万トンを超える客船用のハシケをオリンピック開催までに船の科学館横に建設中です

水陸両用バスが走っていました

レインボーブリッジ、ここ入れるのかな?

45分間のクルージングでした

大変良い経験をさせて頂きました、このクルージングは毎週火曜日から土曜日無料で運行している様です
東京都に事前申し込みが必要に成ります













  


Posted by タケ3  at 02:04Comments(0)

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
タケ3