元特殊部隊のYoutubeチャンネル!

楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2015年12月13日

都バスで徘徊



処の処週末は仕事ばかりで鉄砲撃つことが出来ません,要約先週日曜日休めたので撃ちにいこうと思ったのですが、疲れていて行く気がわきませんでした。
10時過ぎまで寝ていました,このまま一日ぶらぶらしていてはもったいないと思い、都バスの一日乗車券で都内を徘徊する事にしました、ルートは竹ノ塚ー北千住ー浅草ー東京電車で移動すれば40分程ですが、バスの乗り継ぎで東京駅まで2時間以上掛ってしまいましたがその分色々と発見が有り面白いものでした。

浅草で降り東京駅行きのバス停を探して歩いていると、手漕ぎポンプ発見


雷門外国人観光客でにぎわっていました

東武浅草駅、娘が小さいころ、ここの屋上の遊園地によく遊びに来ていました

アサヒビールビルの金色のあわ、どう見てもあれにしか見えません


日本橋で降り又徘徊、日銀此処でも仕事をした事が有ります

イチョウの木に季節を感じます

新丸ビル此処でも仕事をしていました

丸ビル、新築当時から仕事をしています

三菱1号館こちらも仕事しました




オープンの観光バス、この時期寒くは無いのでしょうか?



なかなかおしゃれですねでも徘徊老人には縁のないよね


国際フォーラム、ここでも仕事をしている、と云うか有楽町から丸の内までのほとんどのビルで仕事をしました

大江戸骨董市が開催されていました



国際フォーラムの有楽町側のベンチにこの様な銅像が座っています、子供たちがこのおじさんだーれと云っています









  


Posted by タケ3  at 20:55Comments(0)

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
タケ3